
飛行機は平面、竜巻は円柱と平面を使ってます
雲を作る機能は元々ありますが、こっちの方が自由がきく

1.メニュからMoGrap >マトリックスオブジェクトを出す
それと平面を用意
2.マトリックスオブジェクトの設定
モード >オブジェクト
生成 >TP
パーティクルの有線 >エフェクタの後(これをしないとエフェクタがかからない)
オブジェクト >平面をドラッグ
マトリックスオブジェクトにランダムエフェクタをかけると雲っぽくなります
後は煙のマテリアルを割り当てるだけです
ノイズタイプで炎にしているだけで特に変わった設定はしていません
おわり

また、Xpressoで普通にグラビティーとか割り当てられます

パーティクルを落として地面に反射させます
1.地面とマトリックスオブジェクトを用意(マトリックスオブジェクトの設定はそのまま)
2.マトリックスオブジェクトを右クリック >Xpressoを出します
3.シンキングパーティクルのリストから、Pパス、pデフレクタ、Pグラビティーをドラッグします
4.後は3つの設定をします(上図を参照)
[1回]
http://maxon.blog.shinobi.jp/Entry/33/モーグラフで簡単に雲を作る